LOADING...

オンラインショップへ
MENU
SCROLLSCROLL

LIME

バーテンダーが恋した柑橘

「ライムってこんなに香りも果汁もすごいんですね」と体験してはじめてわかる

image

ライムには大きく分けて2品種あり、「メキシコライム」と「タヒチライム」。国内生産されているライムは、耐寒性があることから「タヒチライム」が主流で、島でも「タヒチライム」を生産しています。
「タヒチライム」の特徴は、種がほとんどなくジューシーで「メキシコライム」よりも少し大きめであることが挙げられます。日本国内では、レモンの方がなじみがありますが、東南アジアなどではライムをレモンのように身近に使うそうです。
国内生産が非常に少ないライム。
輸入物にはない強い香りと、ジューシーさをお楽しみください。

ワックスや防腐剤等の散布は全くしておりません。軽く水洗いして皮ごとお召し上がりいただけますが、保管に関しましては冷暗所もしくは冷蔵庫でお願いいたします。

  • 日本でライムって栽培できるんですか!?

    日本でライムって栽培できるんですか!?

    ライムという柑橘の弱点、それは「寒さ」になります。
    岩城島の試験場の実験では-0℃が2時間以上続くと木自体が枯れることも。。。
    だからこそ年間を通して温暖で天気が安定している瀬戸内・しまなみエリアならではの柑橘なんです。
    収穫の時期もいいけど、花が咲く冬の終わりの時期の畑の香りもすばらしい

  • ライムの香りはどこから?

    ライムの香りはどこから?

    ライムやレモンなどのいわゆる「香酸柑橘」って呼ばれています。

    香りをかぐだけで癒される…。
    そんな香酸柑橘たちの香りはどこにあるのでしょうか?

    実はそのほとんどが「外皮」にあります。
    外皮には油分がたっぷり詰まっていてそこに香りがたっぷりと詰まっています。
    部屋でも使用する「アロマオイル」も実は植物が持っている油分を使用しています。

    果汁だけ使って捨てるのだけはもったいない!
    ぜひ皮ごとまるごとお楽しみください。

こんなにおいしいみかんを食べた事がなく、
今年もまた食べれることを楽しみに待っています。
今まで食べたみかんの中で一番のみかんです。

福岡県 高橋さんより